少し前からPythonの勉強を始めた。
最初はPython 2.7を使ってたけど、新しく読み始めたPythonの参考書がPython 3を対象にしているらしく、Python 2との違いや移行する時の注意点なども書かれていたので、最新であるPython 3を使うことにした。
Monthly Archives: 5月 2013
人間が使う数独のテクニックは遅い?
昨日書いた数独のプログラムが完成した。ギリギリ理解できるレベルのテクニックを使うことで、難問と呼ばれる問題を解くことができる、こともあった。
解けたり解けなかったりといった感じ。
数独のテクニック勉強中
最近プログラミングのネタがなくて暇してたら、思いついた。以前数独を解くプログラムを作ったことがある。
あれはバックトラックを使うことで、絶対に解けるけど時間がかかる。
確かMacBook Proで0.1秒程度だったけど、iPhone4では1秒くらいかかった気がする。
目標としてはiPhone4で0.3秒以内くらいのものを作りたい。
CPUが高速化したiPhone5でやってもおもしろくないし。
本来、バックトラックを使ったものは人間がやると超めんどくさくて時間かかるけど、コンピュータにやらせるのは簡単。
ならばコンピュータに人間のテクニックを使わせたら速いんじゃね?というのが発端。